合格応援グッズ サクラサク は、現在準備中です。

2024/05/28 12:00




こんにちは、受験生の皆さん!

2025年の共通テストに向けて準備を進めていることでしょう。

今年は、新学習指導要領に基づいて多くの変更が行われるため、しっかりと把握しておくことが重要です。

ここでは、共通テスト全体の変更点について詳しく解説していきます。

新しい出題教科・科目

2025年からは、現在の6教科30科目から7教科21科目に変更されます。具体的には以下の通りです。

新教科「情報」が追加

新たに「情報Ⅰ」という科目が追加され、試験時間は60分です。

情報社会に対応する力を測るための重要な科目となります。

数学の再編

数学Ⅰ、数学Ⅰ・数学Aは変更なし。

数学Ⅱ、数学B、数学Cに統合されます。

試験時間:数学Ⅱの試験時間が60分から70分に延長されます。

理科の基礎科目の統合

物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎が1科目としてまとめられますが、現行通り2分野を選択して解答します。

地理歴史と公民の再編

地理総合、歴史総合、公共といった新しい科目が登場します。

選択科目の制約:「公共、倫理」および「公共、政治・経済」の組み合わせは不可です。

国語の試験時間延長

試験時間:80分から90分に増加します。これは現代文の大問数が2問から3問に増えるためです。

外国語(英語)の変更点

科目名の変更:「コミュニケーション英語Ⅰ、コミュニケーション英語Ⅱ、英語表現Ⅰ」が「英語コミュニケーションⅠ、コミュニケーション英語Ⅱ、論理・表現Ⅰ」に変更されるのみで、試験内容には大きな変更はありません。

既卒者への経過措置

2025年度の共通テストでは、既卒者(2023年度の高校3年生以上の人)が不利にならないよう、以下の経過措置が設けられます。

旧学習指導要領の科目を受けるか、新旧混合で受けるか選択可能です。

情報:旧学習指導要領に対応する「旧情報(仮)」が設置されます。

地理歴史、公民、数学:現行共通テストの出題教科・科目が経過措置科目として出されます。

理科:選択解答可能な問題が出される場合があります。

まとめ

2025年の共通テストは、大きな変革が行われます。

受験生の皆さんは、これらの変更にしっかりと対応するために、早めに対策を始めましょう。

特に新教科「情報」の導入や、試験時間の変更はしっかりと把握しておく必要があります。

皆さんが新しい共通テストに向けて万全の準備を進められるよう、私たちも応援しています。

何か質問があれば、コメント欄で教えてくださいね!

それでは、また次回の投稿でお会いしましょう!